エクスプレス交換でiPhoneが届くはずでしたが、「調査中」と表示されたまま配達されない!
トラブル解決まで不安な4日間をすごしました。
早速ですが、ヤマト運輸で「調査中」「住所不明」となったときの対処法を紹介します。
解決までの4日間の記録も参考になさってください。
それでは始めましょう。
参考記事)エクスプレス交換サービスを使ってみた!申込方法•流れ•完了までの時間はどのくらい?
注意)本記事は2020年10月時点の内容です。現時点の対応と異なる可能性もあります
ヤマト運輸の「調査中」の理由
あなたの宛先が、住所違い、番地・部屋番号漏れ、住所不明と判断された可能性が高いです。
(参考:ヤマト運輸)
ヤマト運輸の「調査中」になったらやるべきこと

「調査中」のまま配達されない。そのときには、電話がベスト。
下記の連絡先に急いで電話してくださいね。
- ヤマト運輸サービスセンター(以下ヤマト)
- (解決しない時は )Apple
- ヤマト運輸サービスセンター一覧
- Apple:0120-277-535
ヤマトに連絡すべき2つの理由
- エクスプレス交換サービスは、「住所不明」「調査中」が続くと発送元に返送処理される
- エクスプレス交換サービスは住所違いが判明しても、ヤマトは転送できない
つまり「調査中」のまま時間がたつと、転送もされず最悪iPhoneが発送元に返送されるんです。
「調査中」が続くときはヤマトに連絡しましょう。
そして「今荷物がどうなっているのか」確認です。
早めに動いて損はありませんし
ヤマトで解決しなければ Appleに電話
まずは、ヤマトのサービスセンターで荷物の状況を確認を。
そして仮にヤマトで解決できなくても、Appleに相談することで解決する可能性があります。
私もAppleに相談したことで、無事転送の手続きが済みました。
そして、 Appleに相談して2日後にiPhoneが配達されましたよ。
トラブルの最中はつらいと思いますが、あきらめずに相談してみてださいね。
おかしいと思ったら早めの連絡を
私も経験済みですが、「調査中」となった時点でトラブルの可能性があります。
このようなトラブルは、遅れれば遅れるほど状況は悪化します。
「おかしい」と思ったら、早めに連絡してくださいね。
補足:スマホは予備があると安心
エクスプレス交換サービスは、iPhoneの初期化が前提です。
私のようにスマホがiPhone1台だけの人は、業者とも連絡も取れず困ってしまいます。
この時ばかりは、予備のスマホを持っておけば良かったと後悔。
エクスプレス交換サービスを検討中の方は、万一のため予備のスマホは確保すると安心です。
最悪、電話がなければ公衆電話で
iPhoneが「調査中」になって1日目

- 特に何もせず
1日目は何もせず待つ
私の住む県内は着いたものの「調査中」の表示のまま。
そのうち配達されるだろうと、のんきに待っていました。
が、この日iPhoneが配達されることはありませんでした。
iPhoneが「調査中」になって2日目

- ヤマト•サービスセンターへ問い合わせ(公衆電話から)
- iPhoneがあるヤマト営業所から折り返しの連絡
- Appleに電話(1回目)
- キャリアで新規スマホ契約
ヤマトサービスセンターへ問い合わせ(公衆電話から)
午前中いっぱい待ちました。
しかし、追跡情報を見ても配達される気配がありません。
明らかにおかしい。
状況を確認しなくては、まずい。
伝票番号とサービスセンターの番号を殴り書きして、近くの公衆電話まで走りました。
ヤマト営業所から折り返しの電話を受ける
公衆電話でサービスセンターに問い合わせすると、営業所から折り返し電話がありました。
問い合わせの結果はこのような返答です。
- 住所間違いのため配達不可(ただし住所は教えられない)
- 発送元からの許可がないので転送不可
- まもなく発送元に返送する予定
- 発送元に確認してください
住所間違え??と思いましたが、ここで喧嘩しても仕方ないのでグッと堪え、交渉も試みました。
しかし、これ以上ヤマトの人と話をしても、解決が望めないと絶望。
そして一刻を争う状況
まもなくiPhoneに発送元に返送されるということで、一刻も争う状況です。
このままでは数週間待たされるかも、という危機感もありました。
急ぎでAppleに電話しました。
Appleへ電話(1回目)
Apple問い合わせた結果はこちら
- 本日は対応できない(土日は修理部門が休みのため)
- 明日(平日)の電話してください
修理サービスの担当部署は土日がお休みなのは初めて知りましたが、もうガッカリ。
そしてiPhoneが届かないことが決定。
キャリアでスマホ新規購入
もう今日はiPhoneは届きません。
そして、明日配達される保証もない。
それまで手元に電話がないのは、今の時代致命的すぎます。
当日スマホを手に入れる手段となると、、、お店で契約するしかありませんでした。
東京までiPhoneを買いに行く気力もなかったですし。
仕方なくキャリアでiPhoneを契約。痛い出費でした。
iPhoneが「調査中」になって3日目

- Appleに電話(2回目)
相変わらず「調査中」のままでした。
平日になったので Appleの修理部門にiPhoneの状況を話すこと小一時間。
状況を理解した上でこのような説明がありました。
Appleへの電話(2回目)
- ヤマト運輸へ転送の交渉は全力でする
- 転送依頼が間に合わなかった場合、エクスプレス交換を一から設定するため時間がかかる、その場合は時間がかかることも理解してほしい
- 交換品のiPhoneが発送元につくまでは新たにエクスプレス交換を組めない
- とにかく全力を尽くします
とにかく、 転送できるようにAppleからヤマト運輸に交渉をしてくれるというお返事。
私にできることは何もなく、 Appleの連絡待ちとなりました。
そして、その日の夕方に電話がありましたが、この電話は出られず。
たぶん「転送の手続きがとれそう」という電話だったんだと思います。
iPhoneが「調査中」になって4日目

エクスプレス交換でiPhoneを受け取る(ヤマト配達完了)
何も知らず交換品のiPhoneが届いて驚く
突然午前中にヤマト運輸からエクスプレスiPhoneが届きました。
ただ前日の電話に私が出られなかっただけですが(汗)
これで一旦解決です。
次回のエクスプレス交換に向けて注意点3つ

これは今回の経験で、エクスプレス交換の注意点を整理してみます。
- 住所入力は確実に
- エクスプレス交換は週末を避けるべき
- 予備のスマホは持つべき
住所入力は確実に
今回は住所間違えということでした。
住所は確実に入力し、できれば入力内容も取ってくいいと思います。
後で見返せるので、何かあったときもちゃんと確認できますよね。
エクスプレス交換は週末を避けるべき
エクスプレス交換の担当部署は平日しか営業していません。
もし次にエクスプレス交換を申し込むとしたら?
週の前半に申し込むのが、安心ですよね。
予備のスマホは持つべき
私は手元に予備のスマホがなかったため、買わざるを得ない状況でした。
今回のようなことが起こらないとも限りません。
高価なスマホでなくてもいい。
予備のスマホは準備しておくともしもの時安心です。
まとめ
今回の記事の内容はこちら。
- ヤマト運輸で「調査中」や「住所不明」の時になったときの対処法
- 「調査中」になってから解決までの4日間の記録
上記を解説してきました。
エクスプレス交換のiPhoneの配送状況が「調査中」になっていたらトラブルの可能性大。
そのときは早期解決のため、ためらわず連絡しましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。