暮らし PR

【運転免許住所変更】手続きができる場所•時間•必要なものは何?

<景品表示法第5条第3号に基づく表記>記事内に商品プロモーションを含む場合があります

転居したあと、運転免許証住所変更はお済みですか?

わかっているけど、めんどくさそうで先送り・・。なんてことありませんか?

実は住所をそのままにしておくと、デメリットがあります。

それは、更新前に届くハガキが届かなくなること。正式な名前は更新通知書といいます。

ハガキが届かないことは、これって地味に困ってしまいますよね。

そう言われてもな〜、何すればいい??というあなたへの解説記事です。

さしあたって必要な情報①場所時間③必要なものを、ぎゅっとまとめてみました。

そして、私自身の体験のせてみたので、ぜひ参考にしてみてください。

場所

運転免許センター/警察署

代表的なのは免許センターや警察署です。

地域によってちょっとした名称の違いはありますが、どこにお住まいでも免許センターと警察署なら問題なく手続きできます。

関東で住所変更するなら、警察署や免許センターです。下の表もあわせてご覧ください。

都道府県
手続きできる場所
東京都・都内の警察署
・運転免許更新センター(神田/新宿)
・運転試験場(府中/鮫洲/江東)
神奈川県・県内の警察署(横浜水上警察署除く)
・運転免許センター
千葉県・県内の警察署
・運転免許センター(千葉/流山)
埼玉県・警察署(鴻巣署を除く )
・運転免許センター
栃木県・県内の警察署
・運転免許センター
茨城県・県内の警察署
・運転免許センター
群馬県・群馬県総合交通センター
・交通安全協会(渋川交通安全協会除く)
・渋川警察署/大胡、下仁田、松井田、境、大間々の各分庁舎

ご覧頂いた通り関東だけでも、微妙な違いがあります。 

念のため、お住まいの免許センターと警察のホームページをチェックしてみてくださいね。

こんどう

警察署はあまり混んでないので、おすすめです。

受付時間/曜日

警察署

平日9時〜16時が目安です。

土日と祝日はお休みですし、平日昼間も16時を過ぎると受付も終わってしまいます。

「確認せずに行ったら窓口閉まってた・・」ということがないようにチェックしてみましょう。 

関東で住所変更するなら、平日8時半〜16時までが安心です。

曜日時間
東京都平日(土日祝年末年始は休み)8時30分〜16時30分
神奈川平日(土日祝年末年始は休み)9時~12時/13時~16時
千葉県平日(土日祝年末年始は休み)9時〜16時
埼玉県平日(土日祝年末年始は休み)9時~12時/13時~16時15分
栃木県平日(土日祝年末年始は休み)8時30分~11時30分/13時~16時30分
茨城県平日(土日祝年末年始は休み)8時30分〜12時/13時〜16時30分
群馬県平日(土日祝年末年始は休み)8時30分〜 11時30分/13時~16時30分

受付時間をご覧いただくと終了時間が16時と16時15分、そして16時30分とバラバラです。

このように地域によって受付時間が早いこともあります。ぜひ時間に余裕をもって手続きに出かけてくださいね。

免許センター

平日9時〜16時が目安です。

一部の免許センターは日曜日の昼間も住所変更できます。

ただ日曜日の受付時間は平日より短いケースもあるので、予定するならぜひチェックしておきましょう。

関東の例だと、下の表のとおりになります。

曜日時間
東京都平日(土日祝年末年始は休み)8時30分〜16時30分
神奈川平日(土日祝年末年始は休み)8時30分~11時/13時~16時
千葉県平日/日曜日(土曜祝日年末年始は休み)9時〜16時
埼玉県平日/日曜日(土曜祝日年末年始は休み)9時~12時/13時00分~16時15分
栃木県平日(土日祝年末年始は休み)8時30分~11時30分/13時~16時30分
茨城県平日/日曜日(土曜祝日年末年始は休み)(平日)8時30分〜12時00分/13時~16時30分
(日曜)10時〜11時30分/15時〜16時
群馬県平日8時30分~12時/13時~16時

必要なもの

  1. 運転免許証(今お持ちのもの)
  2. 必要書類(新住所記載のもの)

手続きには上記の2点が必要です。

そして、必要書類は要件があります。

必要書類

それは新住所が確認できるものです。下記うちどれかを持参すれば大丈夫です。

(警視庁/千葉県警察/栃木県警察/埼玉県警察ページより厳選)

  1. 住民票(マイナンバーの記載なしのものコピー複製不可
  2. マイナンバーカード(個人番号カード)
  3. 住民基本台帳カード
  4. 健康保険証(新住所が記載されているもの)
  5. 消印郵便物(官公庁発行のもの)
  6. 身体障害者手帳
知っておきたい住民票
  • 住民票=「住民票の写し」
  • 住民票「本籍記載」を要件にしているケースもある(本籍は不要とする地域が多い)
  • 6ヶ月以内に発行された住民票であること
  • 料金:1通あたり300〜350円(自治体で違う)
  • 請求場所:市区町村役所、またはコンビニマルチコピー機(コンビニはマイナンバーカードを発行した人だけ)

利用できないもの

使えないものも、並べておきます。ご注意ください。

不可
  • パスポート
  • 通知カード
  • 宅配物の送り状/伝票
  • 転送された郵便物

通知カードはこちら↓見覚えがありますよね。

料金

手数料は無料です。

住所変更してみた

数年前住所変更の手続きの流れをお伝えしたいと思います。

手続きかかる時間

15分くらい(手続き場所は警察署で行いました)

手続きの流れ

  1. 受付
  2. 運転免許証記載事項変更届(警察署にある書類)に必要事項を記入
  3. 現免許証・証明書を提出
  4. 証明書の返却
  5. 免許証に裏面に新住所が追記
  6. 手続き完了

仕上がり

うら面に変更日と新住所が印刷されて、公安委員会のハンコが押されます。

住所変更すると表面はそのままで、うら面に住所が印刷されるという、ちょっと不便そうな仕上がりになります。

住所がうら面だと

少しだけデメリットがあります。

それは身分証明するシーンで、うら面が住所ですと言う手間があるところ。

なので、そういう手間がわずらわしいと感じるなら他の方法もあります。

(後述しますがうら面のまま、次の免許更新まで過ごすのがおすすめです)

対策は免許証再交付

再発行すれば今まで通りに免許証の使い方ができますよ。

が、再交付は有料。他に注意点もあるので、ご確認ください。

注意点は4つ
  • 手数料(2,250円)
  • 再交付できる場所が少ない(例:埼玉は再交付は運転免許センターのみ)
  • 受付時間が短い:例)栃木免許センター14時受付終了、群馬県交通交通センター14時30分受付終了など
  • 写真1枚を用意しないといけない(申込書に貼る用)

(参考:埼玉県警察、栃木県警察、群馬県警察)

時間について

免許証は即日交付

手続き時間:1時間程度

(複数県警察、警視庁のページ参照)

上記を見て「もっと面倒じゃないか・・・」と思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

私のおすすめは警察署などで住所変更(無料)次の免許更新まで待つ。一番お金がかからないのでおすすめです。

まとめ

住所変更はどこで(場所)、いつ(曜日/時間帯)、なにが必要なのか(必要書類)など解説してきました。

どこで、いつ、何が必要なのかもう一度振り返りましょう。

  1. どこで:警察署や運転免許センター
  2. いつ:平日、16時までに(共通部分を配慮)
  3. 必要なもの:①今お持ちの運転免許証②新しい住所を証明できるもの

こちらを踏まえていれば、たいてい大丈夫でしたね。

住所変更のときに、ぜひお役立てください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA