FP PR

【主婦×FP3級×独学】時間別勉強法•FP3級のメリットデメリット総まとめ

<景品表示法第5条第3号に基づく表記>記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2020年頃、毎日のように老後問題2,000万円報道されていました。

同じ頃、お金にまつわる資格FP(ファイナンシャルプランナー)も話題になった覚えがあります。

前から気になっていた資格「FP」。

自分も主婦なので、スキルアップも兼ねて、独学で挑戦してみることにしました。

(2021年3月に3級ファイナンシャル・プランニング技能士合格通知が届きました)

本記事ではFP3級の独学での勉強法・FP3級をとるメリット・デメリットなどを紹介していきたいと思います。

FP3級は独学でも十分合格できる

FP3級を独学で十分合格できる資格です。学習時間が確保できるなら、独学がおすすめです。

独学に向いている人/向いていない人

独学に向いているのは3つのいずれかに当てはまる人です。

独学に向いている人
  1. 予算を抑えたい人
  2. 試験まで2〜3カ月ある人
  3. コツコツ勉強できる人
補足:1〜3ヶ月の理由

FP3級に必要な学習時間は80〜150時間です。

80時間で学習を終えるとしても、1日あたりの2時間で計算すると40日。

つまり、少なくとも40日前には学習を開始する必要があります

独学に向いていない人

逆に独学に向いていないのは2つのどちらかに当てはまる人です。

独学に向いていない人
  1. 試験まで学習時間が確保できない人
  2. 独学に苦手意識がある人

圧倒的時間に足りない場合、不合格・次回チャレンジも視野に入れて学習するのがおすすめです。

そして独学に苦手意識がある人もいると思います。その場合、通信教育という選択もあります。

リーズナブルな価格で勉強できる通信講座もありますので検討してみてください。

FP3級を独学する方法

こちらでは時間に余裕がある人向け、あまり時間が取れない人向けで分けておすすめの独学方法を解説します。

時間がある人向けの方法

試験まで2〜3カ月間ある人向けの方法です。

がっつり勉強したい人は、やっぱり2〜3ヶ月前からのスタートがおすすめ(自分も4ヶ月前からスタートしています)

スケジュール配分は、学習開始から1〜2ヶ月はテキストと問題集をしっかりとやり込んでください

そして、試験1ヶ月前からは過去問を解いていくイメージです。具体的には下記参照してください。

独学方法
  1. テキストを小分けに読む
  2. 時間を空けずに問題集を解く
  3. 間違えた問題はノートに要点をまとめる
  4. 間違えた部分のテキストを読み返す
  5. 「問題集→ノートまとめ・テキスト読む」を2〜3周
  6. 1ヶ月前からは過去問も1〜2年分解く

おすすめテキスト•問題集

FP3級テキスト/問題集

参考書(商品リンク)>>2021-2022年版 みんなが欲しかった! FPの教科書3級 [ 滝澤 ななみ ]

問題集(商品リンク)>>2021-2022年版 みんなが欲しかった! FPの問題集3級 [ 滝澤 ななみ ]

過去問>>2団体の公式サイトに掲載中

この2冊+過去問で大丈夫です。

過去問は公式ページから問題・解答が閲覧できます。無料です。欠点は解説がないところです。

なので、過去問はテキスト・問題集を一通りやってから取り掛かるのがおすすめです。

ポイント:要点はノートに残す

要点はノートにまとめるのがおすすめです。理由は3つあります。

3つのメリット
  • 後で見返すときに楽
  • 自分の成長がわかる
  • 積みあがっていくのが楽しい

間違えた問題はそのままにせず、簡単でいいので要点をまとめましょう。

そうすると記憶に定着しやすくなるし、後で見たときにどの分野が苦手なのかも一目瞭然です。

そして、何回か問題集をこなすと正答率も上がってきます。振り返ったときに自分の成長を感じられるのもメリットです。

最後に、一冊のノートを使い切るとなんとも言えない達成感が味わえます。

そして1冊、2冊と学習の跡が積み上がると、自信もつくのでおすすめです。

試験日まで1〜2ヶ月ある方は、ぜひノートを活用してみてください

ポイント:電卓も必要

FP3級は計算問題も出題されます。

なので、電卓は用意したほうがいいと思います。

電卓について>>FP試験に持ち込める電卓は?私が購入した電卓のメリット•デメリット

時間がない人向けの方法

学習期間が1ヶ月だと「時間がないんだな」と自覚するところからスタートです。

1ヶ月が時間がないと思う理由

FP3級に必要な学習時間は80〜150時間と言われています。

80時間で学習を終えるとしても、1日2時間でも40日かかってしまうからです。

短期間でも合格するには

優先度すべきは、問題集・過去問です。問題集・過去問を淡々とこなすのがカギになります。

問題集・過去問を推す理由

それはメリットがあるからです。

メリット2つ
  1. 出題傾向をつかめる
  2. 自分の苦手分野・得意分野が把握しやすい

このように問題集・過去問を効率よく学習していけば、合格ラインは狙えると思います

補足:FP3級合格ライン

試験は、学科試験・実技試験の2部構成。

学科試験・実技試験の両方6割正解で合格です。

  • 学科試験:36点以上/60点
  • 学科試験:60点以上/100点

具体的な方法はこちらです。

独学方法
  1. 問題集を解く
  2. 解説を読む
  3. 過去問を解く
  4. 間違えたところはテキストに戻る
  5. ネットもフル活用
  6. 隙間時間のフル活用
  7. ノートに要点をまとめる

おすすめテキスト・問題集

テキスト>>2021-2022年版 みんなが欲しかった! FPの教科書3級 [ 滝澤 ななみ ]

問題集>>2021-2022年版 みんなが欲しかった! FPの問題集3級 [ 滝澤 ななみ ]

過去問集>>2団体の公式サイトに掲載中です

  1. FP協会
  2. 金融財政事情研究会(通称きんざい)

隙間時間の活用

具体的に使うのは、アプリやYoutube、インターネットです。

「家事の合間」「待ち時間」など手持ち無沙汰な時間を学習に使ってください。

スマホがあれば、どこでも勉強できます。

おすすめアプリ

ひとつだけFP3級受検生におすすめするとしたら、このアプリ。

理由は、無料にも関わらず学習できる問題数が450問以上と他のアプリにはないボリュームがあるからです。

間違えた問題も、苦手分野として記録されるので短時間でも効率的に学習できます。

このアプリ、隙間時間の相棒として強い味方になってくれると思います。

FP3級学科試験(過去問踏襲)
FP3級学科試験(過去問踏襲)
開発元:ayaka hirano
無料
posted withアプリーチ
3級FP過去問集解説の特徴
  • 一問一答形式(解説付き)
  • 問題数が充実(450問〜)
  • 1000件以上の評価実績あり
  • 試験日設定・小テスト・暗記など充実した機能

注意点

注意点は2つ
  • 広告が表示される
  • 実技試験は対応していない

まず、無料アプリの場合は広告が表示されるので、この点は仕方ないことだと思います。

そして、実技試験の過去問収録がありません。しかし、これは欠点には当たりません。

理由は、実技試験は設問自体が長文になるのでアプリで学習は不向きです。

実技試験対策はアプリで学習するより、問題集や過去問で取り組むのがおすすめです。

FP3級の合格率


日本FP協会・金融財政事情研究会合格率
  1. 日本FP協会:学科/実技とも80%前後
  2. 金融財政事情研究会:学科/実技とも50%前後

(2019年〜2021年の3年間の概算を記載)

主催団体は「日本FP協会」と「金融財政事情研究会(以下金財)」の2つです。

過去の合格率は下記参照してください。

まずは学科試験の合格率です。

2021年9月2021年5月2021年1月2020年9月2020年5月2020年1月2019年9月2019年5月2019年1月
日本FP協会84.69%83.25%87.92%89.64%中止85.34%78.09%69.07%74.09%
金財53.31%47.81%63.75%69.28%中止65.43%62.77%42.76%51.91%
(参考:日本FP協会、ぎんざいHP)

続いて実技試験の合格率です。

2021年9月2021年5月2021年1月2020年9月2020年5月2020年1月2019年9月2019年5月2019年1月
日本FP協会80.50%76.65% 86.53% 88.04%中止79.45%79.48%86.42%83.38%
金財46.29%53.16%57.29%47.08%中止49.17%44.38%49.25%47.75%
(参考:日本FP協会、金財HP)

試験形式

回答はマークシート式です。記述はありません。

学科試験(全60問)
(日本FP協会・金融財政事情研究会共通)
○×:30問
3択:30問


実技試験(日本FP協会/全20問)
3択のみ
実技試験(金財/全15問)3択のみ
(参考:日本FP協会、金財HP)

合格ライン

学科試験で6割正解、実技試験でも6割正解すれば、合格になります。

合格に必要な点数
学科試験36点以上/60点
実技試験60点以上/100点
(参考:日本FP協会

FP3級は簡単?

FP3級は1〜3か月学習した人なら、簡単かもしれません

しかし、何の勉強もせずに合格するのは多分むずかしいです。

でも、ネット上で「FP3級は簡単」を言われることが多いです。

本当でしょうか?

人によるところが大きい

例えば、銀行にお勤めの方や税務署の方が受けたら?

普通の人よりはお金の知識が元々ありますよね。

他人基準の「FP3級は簡単」という言葉は間に受けずに、しっかり自分と向き合って学習してみてください

他人は関係ありません。ご自分のペースで、感じるままにお金に強くなりましょう。

ネット上には「FP3級簡単じゃないよ」という声もあります(下記参照)。

FP3級の学習分野

FPの学習分野は6つに分かれています。

FPで学習する6分野
  1. ライフプランニングと資金計画
  2. リスク管理
  3. 金融資産運用
  4. タックスプランニング
  5. 不動産
  6. 相続・事業承継

3級を勉強すると、お金の関する知識を浅く広く把握できます。

個人的に一番勉強してよかったのは、年金のところ。①ライフプランニングと資金計画の分野です。

今は夫と二人暮らし。もし、私がひとり残されたら・・、と思うこともありました。不安だからと、必要以上に保険に入ろうとしていた過去もあります。

意図して勉強したわけではありませんが、遺族年金関連の知識を知ることで、少しそんなに心配しなくていいんだ、と安堵した覚えがあります。

もっと早く知っていたら、家計が楽になっていたのではと少し後悔があります。

これは一例ですが、今ある制度や年金などの仕組みを知ることは、周りまわって身を守るすべになります

自分は、半分勢いでFP3級受検・合格できましたが、本当に勉強してよかったです。

FP3級のメリット

メリット3つ
  1. お金に関する知識が身に付く
  2. 2〜3か月で合格が狙える
  3. 費用負担が少ない(1万円以内)

不安な世の中ですが、お金に関する知識を知っておくといざ困ったときに、その知識、役に立ちます。自分やあなたの大事な人を守る力になります。

「あの制度があったよね・・」

「そういえばこんな特例があったよね・・」と引き出しをあなたの中に持っておくことができます。

これがFPの学習するメリットです。

下記口コミも参考にしてください。

https://twitter.com/akao_trava/status/1394558247479103488

気軽に挑戦しやすい

FP3級は学習期間が2〜3か月で済むので、誰でも挑戦しやすい資格です。

そして、経済的にもメリットがあります。独学の場合でしたら、1万円以内で済みます。

費用内訳
  • 検定費用:6000円
  • 手数料:80円
  • テキスト・問題集(みんなが欲しかったシリーズ新品):3,410円

(2021年12月時点)

このように、FP3級は時間的にも経済的にも挑戦しやすい資格です。

FP3級のデメリット

FP3級はとって損のない資格ですが、実はデメリットもあります

デメリット3つ
  1. FP3級保持者はめずらしくない
  2. 就職・転職の武器にはならない
  3. FPは名称独占

日本FP協会・金財の合格者数を見てみると、2021年は10万人以上の人がFP3級(正式名称3級ファイナンシャル・プランニング技能士)を取得しています。

この数字を見るとFP3級に希少性はなく、資格としては平凡な資格と言えます。

このため、FP3級は就職や転職の決め手にはなりません。その点はデメリットになります。

名称独占であること

名称独占は、「3級ファイナンシャル・プランニング技能士」の資格を持たない者は「3級ファイナンシャル・プランニング技能士」を名乗ってはいけないということです。ただそれだけです。

この名称独占しか強みがない点が、デメリットです。

名称独占は、資格を名乗らなければ無資格者でも同じ業務ができてしまいます

この名称独占が「ファイナンシャル・プランニング技能士」は意味がないと言われる原因の一つで、デメリットになります。

こんどう

デメリットもありますね

いつから学習を始めるのがベスト?

おすすめ学習開始月は3月・7月・11月です。

その理由は、5月・9月・1月実施されているからです。

参考:2021年の実施日程

2021年1月24日実施済

2021年5月23日実施済

2021年9月12日実施済

まとめ

FP3級は独学で十分合格できる資格です。

FP3級の知識を知らないで、知らず知らずのうちに損をしていることもあります。

FPの学習をすることで、自分や大事な家族を守る力になることだってあります。

「やっていたいな」と思った時がチャンスです。挑戦してみませんか?

最後までお読みいただきありがとうございました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA