FP試験の電卓って100均の電卓でもいいのかな?と思うことは、ありませんか?
最初に申し上げますと、100均電卓は試験持ち込みは大丈夫。
しかし100均電卓は品質面や使用面で”妥協しないといけないこと”が、実は多いんです。
このデメリットを承知できるなら100均電卓は一つの選択肢になります。
でも実際どうなの?という疑問は残ると思います。
そんなあなた向けに今回100均の電卓5種類を購入して品質、使用感、使って感じたデメリットをありのままお伝えします。
「試験用の電卓を100均で済ませようかな?」
「買う予定はないけど100均電卓興味がある!」
上記どちらでも当てはまったあなたは、本ページご参考ください。
参考記事>>100円均一(ダイソー)300円電卓→FP試験の電卓|300円電卓を100均で発見!買ってレビューしてみる
参考記事>>「FP試験に持ち込める電卓は?私が購入した電卓のメリット•デメリット」
100均電卓はFP試験持ち込みOK
最初に申し上げますと100均の電卓は持ち込みOKです。
100均電卓に搭載されている機能
今見ていただいているのは、100均電卓のキー部分です。
100均電卓の機能は、足し算、引き算、掛け算、割り算/メモリー機能/√(ルート)/%(パーセント)だけで、ごく一般的な電卓です。
特に特殊な機能はありません。
そのため、当然100均電卓はFP試験に持ち込みできます。
シンプルな見た目の電卓ならほぼ大丈夫です!
参考:関数電卓、金融電卓は×
100均電卓は試験の持ち込みOKですが、持ち込みできない電卓もあります。
禁止機能があるのは関数電卓と金融電卓
持ち込みできないのは関数電卓と金融電卓です。
この2つの電卓は100均で販売されていないので、特に心配する必要はないですよ。
ちなみに関数電卓と金融電卓の禁止されている理由は、下記の通りです。
関数電卓:関数機能〔Σ(シグマ)・log 等〕があるから
金融電卓:ローン計算、複利計算機能があるから
関数電卓と金融電卓は一般的な電卓と形が全く違う
関数電卓と金融電卓は一般的な電卓と形が全く違います。
これらの特殊な電卓は、私たちが一般的にイメージする電卓とは全く違います。
100均で電卓を検討しようかな、とお考えの方はまず間違えて買うことはないのでご安心ください。
ちなみに関数電卓・金融電卓の特徴は、、
関数電卓→テレビのリモコンのような形
金融電卓→電子手帳型の設計のものが多い
「関数電卓」「金融電卓」の形が気になる方は、こちらからチェックしてみてください。
【PR】
楽天市場 Amazon.co.jp参考:日本FP協会公式ページ引用
金融財政事情研究会・日本FP協会の公式サイトを確認しておくと安心ですよ。
下記は日本FP協会の引用ですのでご参考ください。
イ.電源内蔵のもの(そろばん不可)
ロ.演算機能のみを有するもの。
※ 使用可………√・%・定数計算、消費税に係る税込・税抜、
売上に係る原価(MD)・売上・売価(MU)・利益率、日数・時間計算、
マルチ換算についてのキー、メモリー(M)機能(計算結果を1つだけ記録できるものに限る)、GTキーのあるもの。※ 使用不可……関数機能〔Σ(シグマ)・log 等〕・ローン計算・複利計算・紙に記録する機能、音〔タッチ音・音階・音声等〕を発する機能、プログラム(計算式)の入力(登録)機能、計算過程をさかのぼって確認できる機能等を有するもの。
ハ.数値を表示する部分がおおむね水平で、文字表示領域が1行であるもの。
ニ.外形寸法がおおむね26㎝×18㎝の大きさを超えないもの。
引用元:日本FP協会公式ページ
100均電卓は値段の安さがメリット
100均電卓は価格の安さがメリットです。
そしてこの値段で電卓機能が手に入ってしまうのですから、値段からすると妥当な品質の商品です。
お店にもよりますが電卓は常時5〜8種類くらい!色・柄物もあり、割と選べる印象があります。
ただ、100均電卓は試験用途は△
試験用途におすすめかどうかですが、個人的に100均電卓は積極的におすすめできません。
理由は小さいが故(ゆえ)の使いにくさがありますし、第2に品質にばらつきがあるためです。
→私は100均電卓の品揃えだけ見たいよ!というあなたはこちらをご覧ください(本記事品揃え一覧に飛びます)
100均電卓が使いにくいと感じる4つのこと(デメリット)
デメリットは4つです。
- 100均電卓は小さく、小さい故(ゆえ)の使いにくさ(電卓のディスプレイ見やすさ△/キーの操作性△/安定性×/勉強・試験との相性×)
- 滑り止めがなくて不便
- 品質が安定しない(値段なりで仕方ない面ではありますが・・)
- 桁数が少ない(8桁):買い直しリスク
100均電卓は小さい
100均電卓はキャッシュカードと並べて一回り大きいくらいのコンパクトです。
限られたスペースでディスプレイ・キーを配置するため、ディスプレイが小さい、キーが小さくなるのは当然ですが、、、。
- ディスプレイ(画面)が小さい→見ずらい
- キー(ボタン)が小さい→押しずらい
- 軽い、そして机と触れる面積が狭い→すべる、不安定、片手打ちできない
SNS上でも100均電卓は小さくて使いにくい、という声もあります。
下記の投稿をご覧ください。
ディスプレイが見ずらい
小さいが故(ゆえ)見ずらいということは、こちらの写真を見ていただくと明白です。
(左が100均の電卓。右が1,000円台のシャープの電卓)
ボタンが押しづらい
次にボタンが小さくて、押しにくいことがデメリットです。
下の写真に写っている指は私の指です。
「2」押そうとしていますが、ボタンが小さくて他の数字も押してしまいそうでした。
口コミ
SNS上の口コミも参考にしてください。
小さい・軽いこと
100均電卓は小さくて軽いです。
持ち運びによいですが、試験場面のように卓上に置いて使う場面だと使いにくいと感じます。
まず100均電卓は卓上で片手打ちすると、本体が滑ります。
また、本体を片手打ちをしようとすると写真のように本体が浮くこともよくあります。
そのため片手で押さえながら計算する、滑り止めを検討など、ちょっとしたひと手間かかります。
この手間は毎回ですと、煩わしく感じました。
「100均電卓は小さくて扱いにくい」と感じる方もいます。
SNS上にも、同じ趣旨の発言をされる方もいらっしゃいました。
下記のご意見もご覧ください。
滑り止めがない
小さいこともそうですが滑り止めがないことで、電卓を打つたび本体がズレるので、煩わしいですね。
写真は100均電卓の背面です。
これが滑るんですよね・・
品質が不安定
品質が不安定であることも、デメリットです。
私の100均電卓は購入後2年ですが故障したものはまだゼロ。
計算をする分には何の問題もなく機能します。
(ただし内臓電池切れは5台中1台;購入後4ヶ月で電池切れ)
100均電卓は1年未満で壊れたという声も
しかしSNS上で100均電卓を購入後1年未満で壊れてしまった、、という趣旨の口コミも見られます。
安物買いの・・・にならないために
100均電卓の品質は口コミを見ても不安定です。
そのため「安物買いの・・・」という残念な事態になりかねません。
たかが電卓かもしれませんが、あなたの大事なお金を出して買うもの。
どんな場面でも安心して使える電卓を検討するのがいいと思います。
CASIO、SHARPの大手メーカーから選べばハズレを引くことはまずありません。
桁数が少ない(8桁)
100円の電卓はほぼ8桁です。
とりあえず電卓!があれば!という状況、もしくは本格的な電卓のつなぎで使うなら8けたしかないこの100均で十分。
しかし資格試験用で使うなら長く使える10〜12桁の電卓がおすすめですよ。
今後のことを考えると
FP資格取得を目指すあなたなら、他の資格試験を目指したい!ということも十分ありうるのではないでしょうか?
自分への投資として初めから12桁の電卓を購入し、時間を掛けて電卓を体に慣らしていく方が個人的にはおすすめです。
電卓は慣れの部分がとても多い印象です。
参考記事>>>「FP試験に持ち込める電卓は?私が購入した電卓のメリット•デメリット」
100均電卓レビュー(5種類)
以下では5つの100均電卓をレビューしています。
- FP試験持ち込みできるものだけ
- いいところ・イマイチなところも記載
- おすすめ順にレビュー
1、プリント電卓(ウッドandストーン調)No.85(おすすめ度★★★★☆)
<パッケージ>
<おもて面>
<うら面>
<側面>
<ディスプレイ>
機能 | 四則計算(+、−、×、÷) 小数点計算 単一メモリー機能(M+、M−、MRC) =(イコール) C(クリア) %(パーセント) √(ルート) +/-(切り替え) |
ディスプレイ | 8桁 |
3桁カンマ(’) | ○ |
電源 | ソーラー・内蔵電池併用 |
キーの作り | ゴムキー |
寸法 | ヨコ6.7×タテ11.6cm,厚さ1.0cm、 大きさの目安:名刺1.5枚 |
重さ | 47g |
カラー | ウッド、ストーン調 |
自動電源OFF | ○、実測7分41秒後 |
電池交換 | ○(ボタン電池LR1130×1個使用) |
購入時期 | 2021年10月、月2〜3回利用 |
動作状況 | 2023年7月時点で内蔵電池残量あり、ほか動作良好 |
特徴
結論ですが、この電卓は100均電卓の中で最も扱いやすい電卓です。
理由は100均電卓で見やすいことと、操作しやすいという特徴があります。
いいところ
他の電卓と共通する点ですが、100均で電卓が手に入るところ(値段)が一番の魅力です。
他よかったところは下記をご覧ください。
ディスプレイが見やすさ
そして文字の大きさも100均電卓の中だと、大きく見やすいです。
そして電卓は3桁カンマも、この電卓の一押しポイントです。
ディスプレイ比較
↓左が今回の電卓
操作しやすさ
100均電卓の作りの中ではボタンの間隔が広い。
そのため、操作しやすいです。
個人的に100均電卓の中では、押し間違いが少ない電卓でした。
↓左がレビュー今回の電卓
※キーはゴム製キーです。なので、しっかり奥まで押す必要があります
とはいえ、他の100均製品よりも反応はよいです
意外と汚れが目立たない
汚れが目立ちにくいことろも、この電卓のよいところです。
ご覧の通り2年使うとそれなりの使用感はありますが、比較的劣化が目立たない色合いです。
使って分かった残念な点
①裏がツルツルで滑る
100均電卓の裏面には滑り止めがありません。
滑るので本体がズレる
100均電卓は計算中、少しずつ滑ります。
ここで問題になるのが、打ち間違え。
打ち間違えは資格試験を受ける人にとっては、非常に困りますよね。
100均の電卓を使うならば片手打ちは諦め、両手で打つ方がおすすめです。
両手うちが確実
両手打ちを推奨
100均電卓は正直片手打ちは難しいので、空いた手で電卓を押さえて片方で電卓を使う両手打ちしましょう。
確実ではないけど100均の滑り止めを使うのもあり
自分で100均の滑り止めを使うという手もあります。
設置場所はインテリアコーナー、もしくはDIYコーナー置いてあるのでチェックしてみてください。
滑り止めを貼る効果
効果とどうかと言いますと、完全ではありませんが多少滑りにくくはなるので試してみる価値はあるかとおもいます。
効果は動画でご覧になってみてください。
②反応はイマイチ
本電卓もゴム製のキー。
ちなみにこの電卓の反応は100均電卓の中では良い方です。
ですがプラスチック製のキーと比べると反応いまいちです。
プラスチックキーの電卓の検討を
こちらを見て「100均電卓は私には合わないかも」と思うあなたは最初からプラスチックキーの電卓をご検討ください。
メーカー電卓なら1000円〜プラスチックキー採用の電卓が手に入ります。
お近くのホームセンター、家電量販店、通販で品揃えも多いですよ。
通販はこちらからご覧いただけます。
ぜひチェックしてみてください。
【PR】
楽天市場 Amazon.co.jp2、プリント電卓(デニム柄)No.88(おすすめ度★★★★☆)
<パッケージ>
<おもて面>
<うら面>
<側面>
<ディスプレイ>
機能 | 四則計算(+、−、×、÷) 小数点計算 単一メモリー機能(M+、M−、MRC) =(イコール) C(クリア) %(パーセント) √(ルート) +/-(切り替え) |
ディスプレイ | 8桁 |
3桁カンマ(’) | ○ |
電源 | ソーラー・内蔵電池併用 |
キーの作り | ゴムキー |
寸法 | ヨコ6.7×タテ11.6cm,厚さ1.0cm、 大きさの目安:名刺1.5枚 |
重さ | 47g |
カラー | デニム柄 |
自動電源OFF | ○、実測6分24秒 |
電池交換 | ○(ボタン電池LR1130×1個使用) |
購入時期 | 2022年8月、月2〜3回利用 |
動作状況 | 2023年7月時点で内蔵電池残量あり、ほか動作良好 |
特徴
この電卓は最初の電卓の色違いで、100均の中で一番使いやすい電卓です。
見やすさと操作しやすさが魅力です。
いいところ
見やすさ
ディスプレイは3桁カンマがあり、計算結果がぱっと見で見やすいです。
そして数字の大きさも大きめで見やすいです。
↓他の100均電卓との比較(右がレビュー中の100均電卓)
操作しやすい
他の電卓よりもキー間隔が広く設計されているため、打ちやすくなっています。
他の100均電卓との比較を参考にどうぞ。(右:プリント電卓(デニム柄)No.88)
写真で見ると操作しやすそうです
ポップな色使いで可愛い
ボタンが白くて可愛らしい印象で、気分が上がります。
いつ見ても可愛いな、となるのでインテリアとしてもいいかもしれません。
使って分かった残念だったところ
①滑る
滑り止めがないので、計算中手で押さえないと電卓本体が滑ります。
片手打ちは難しいでしょう。
もし片手打ちをするならば、滑り止めを付けたりしないといけません。
100均は滑り止めも購入できる
100均は滑り止めのバリエーションも豊富です。
電卓を買うついでに買ってみるのもいいですよ。
②反応はイマイチ
この電卓の反応は100均電卓の中ではかなりいいですが、プラスチックキーの電卓と比べるとイマイチです。
③汚れが目立つ
キー部分がゴム製で真っ白です。
悪い点は白いゴム部分にペン先が当たると、白いボタン部分に色がついてしまい落ちなくなることです。
この電卓は白いボタンデザインが可愛いいのですが、汚れやすいのが残念ポイントです。
3、電卓(スタンダード)No.90(おすすめ度★★★☆☆)
<パッケージ>
<おもて面>
<うら面>
<本体下部にストラップホール>
<側面>
<ディスプレイ>
機能 | 四則計算(+、−、×、÷) 単一メモリー機能(M+、M−、MRC) =(イコール) C(クリア) %(パーセント) √(ルート) +/-(切り替え) |
ディスプレイ | 8桁 |
3桁カンマ(’) | ○ |
電源 | 内蔵電池のみ |
キーの作り | ゴムキー |
寸法 | ヨコ6.2×タテ9.4cm,厚さ1.0cm、 大きさの目安:名刺1枚分 |
その他 | 裏面にストラップホール |
重さ | 35g |
カラー | ブルー |
自動電源OFF | ○、実測6分28秒 |
電池交換 | ○(ボタン電池LR1130×1個使用) |
購入時期 | 2022年8月、月2〜3回利用 |
動作状況 | 2023年7月時点で内蔵電池あり、動作良好 |
特徴
この電卓は100均電卓の中でもコンパクト。
そして他の電卓よりもキーが大きくキーの反発力があって、他の100均電卓よりも操作しやすいです。
3番目の理由
3番目にした理由は、小型軽量すぎてで卓上で使うには安定感が足りないこと。
試験勉強や試験本番で快適に使うにはむずかしいと判断したためです。
いいところ
反応が抜群にいい
他の100均電卓よりも反応が抜群にいい電卓です。
他の電卓と比べてボタンの大きさ・深さが格段に大きいという特徴があります。
計測してみると他の電卓のよりボタンの横幅:1.24倍、深さ3倍でした。
計測写真は下記
ボタンが大きく操作しやすい
特に触った時に違いを実感しわずかな力でキーが反応するので、気持ちよく計算できます。
そのため、この電卓は他の100均電卓より大きくて操作がしやすい電卓です。
↓上から見たボタンの大きさ、左がレビュー中の100均電卓
ディスプレイが見やすい
電卓本体は小さいですが、ディスプレイは100均電卓の中でもかなり大きいです。
他の100均電卓と比較した写真はこちらです
↓左がレビューの100均電卓
使って分かった残念なところ
①滑る
この電卓は裏面に滑り止めはありません。
そのため両手を使って打つ、あるいは滑り止めをつけるなど一手間が必要です。
電卓が滑ると計算間違いが心配ですものね
②安定感がない
本電卓はヨコ6.2×タテ9.4cm、35gと超小型軽量。
滑り止めをつけても、電卓自体が小さいので強めに押すと本体このようにが浮きます。
安定感のなさは試験で使うには不向きですし、この100均電卓はおすすめできません。
※写真の100均電卓の裏に滑り止めを4箇所つけています
4、ソーラー電卓(ハンドタイプ)No.86おすすめ度(★★★☆☆)
<パッケージ>
<おもて面>
<うら面>
<側面>
<ディスプレイ>
機能 | 四則計算(+、−、×、÷) 単一メモリー機能(M+、M−、MRC) =(イコール) C(クリア) %(パーセント) |
ディスプレイ | 8桁 |
3桁カンマ(’) | ○ |
電源 | ソーラー・内蔵電池併用 |
キーの作り | ゴムキー |
寸法 | ヨコ5.9×タテ9.6cm,厚さ0.9cm、 大きさの目安:名刺1枚分 |
重さ | 32g |
カラー | グレー |
自動電源OFF | ○、実測6分27秒 |
電池交換 | ○(ボタン電池LR1130×1個使用) |
購入時期 | 2022年8月、月2〜3回利用 |
動作状況 | 2023年7月末時点で内蔵電池残量あり、ほか動作良好 |
特徴
この電卓は片手で2個分持ててしまうくらいにコンパクトです。
文字盤も最低限で、シンプルで落ち着いたデザイン、私は好きなデザインでした。
4番目の理由
4番目にした理由は(後述しますが)ごめんなさい、、コンパクト以外の魅力がないのでこの順番です。
いいところ
残念なところ
①滑る
この電卓の後ろ側は、滑り止めがありません。
あなたがこの電卓をあえて使うなら、滑り止めを使いましょう。
②不安定
③反応が悪い
この電卓は100均電卓の中でも反応が悪いです。
同じ力で押しても、この電卓の方だけ入力ミスが多いと思いました。
このタイプの電卓を使う場合は、ボタンを奥まで押し込んで使わないといけません。
軽く押す程度だと反応しないことも
軽く押す程度だと反応しないこともよくあります。
④ディスプレイの文字が小さい
5、ソーラー電卓(ポケットタイプ)No.87(おすすめ度★★★☆☆)
<パッケージ>
<おもて面>
<うら面>
<側面>
<ディスプレイ>
機能 | 四則計算(+、−、×、÷) 単一メモリー機能(M+、M−、MRC) =(イコール) C(クリア) %(パーセント) √(ルート) 電源ON/OFF +/-(切り替え) |
桁表示 | 8桁(一千万単位まで) |
3桁カンマ(’) | × |
電源 | ソーラー・内蔵電池併用 |
キーの作り | ゴムキー |
寸法 | ヨコ6.3×タテ9.9cm,厚さ0.9cm 大きさの目安:名刺1枚分 |
重さ | 29g |
カラー | 黒、グレー |
自動電源OFF | ○、6分48秒 |
電池交換 | ○(ボタン電池LR1130×1個使用) |
購入時期 | 2021年10月、月2〜3回利用 |
動作状況 | 購入後4ヶ月で内蔵電池切れ、他動作良好(2023年3月時点) |
特徴
この電卓はコンパクトなのに、多機能が特徴です。
具体的には√(ルート機能)、電源OFFなど、他100均電卓にない機能もあります。
ただしボタンが小さくて押しにくい点には注意が必要です。
これは電卓本体が小ささに対して多機能、の弊害(へいがい)とも言えます。
最下位にした理由
ボタンの小ささ、ディスプレイの見ずらさを考慮して、100均電卓の中で一番扱いづらいと感じたためです。
いいところ
コンパクト
多機能
左が本電卓です。
使って分かった残念な点
反応がイマイチ
こちらの電卓もゴム製のキー。
ご想像の通り、押しても反応がイマイチだったりします。
なのでこのタイプの電卓を利用するときにはしっかり奥まで押し込んで使う必要があります。
試験で使うならメーカー電卓がおすすめ
100均電卓は試験に持ち込めますが、試験利用にはおすすめできません。
タイトルにもありますが、試験で使うならメーカー電卓がおすすめです
有名どころのCASIO、SHARPあたりを選ぶと後悔することはありません。
なお、おすすめの電卓はこちら「FP試験に持ち込める電卓は?私が購入した電卓のメリット•デメリット」
まとめ
今回は100均電卓の試験持ち込みOKであること
そして100均電卓のメリット、デメリット、詳しいレビューも見ていただきました。
100均電卓は買わないで!ということは全くありませんが、試験用となるとやや力不足な印象でしたね。
あなたが快適に資格試験に臨みたい、とお考えならば100均電卓より有名メーカーの電卓を検討するといい自己投資にもなります。
ぜひあなたにベストな電卓選びの参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。